母の日のプレゼント、あれもこれも前にあげたしなー・・
お母さん、なんでもあるから何もいらないって言ってたけど・・
母の日のプレゼント、今年はどうしよう・・と迷っていませんか?
お母さんに欲しいものを聞いても「何もいらないよ」とか「気持ちだけで十分^^」などと言われてしまうと、ますます迷ってしまいますよね。
プレゼントは ”物” をもらうこともうれしいですが、結局使わなかったり、好みに合わなかったりする可能性も・・^^;
そこで今回は、母の日のプレゼントで「残らないけどもらって嬉しいおすすめ9選」を紹介します!
形は残らなくても、”記憶に残る” プレゼントで、お母さんにワクワクハッピーになってもらいましょう♪
母の日プレゼント「残らないもの」がおすすめなワケ

「プレゼント」というと、どうしても ”物” を思い浮かべてしまいますが、形に残らないプレゼントは思ったより喜んでもらえることも多いです。
そのワケとは・・
★いつもと違ったプレゼントで意外性がある。
★物では残らないが、記憶に残る。
例えばどんなものか、いくつか挙げてみましょう。
「形の残らないプレゼント」というと漠然としていますが、 実は意外とたくさんあります。
まずおすすめの筆頭は、「食品」や「化粧品」などの消耗品です。
食べたり使ったりすればなくなりますが、お母さんの好みをわかっていれば選びやすいですし、喜んでもらえる確率は高いです♪
また、「旅行ギフト」や「体験ギフト」、また「家事代行ギフト」なども人気です。
ここ数年コロナ禍で中々外出できない期間が長かったので、外に足を運ぶ旅行や体験型ギフトはきっと感激してくれますし、ほんの少し家事から解放されるようなギフトも幸せを感じること間違いなしです!
そして、最もわかりやすくて喜ばれる(?)のは、「金券」や「現金」かもしれません。
味気ないと思われがちですが、メッセージなどを添えればちゃんと心が伝わりますよ♪
残らないけどもらって嬉しいプレゼント9選!
ここでは、形は残らないけど喜んでもらえるプレゼントを、種類別に9選紹介します。
お母さんの好きなものや趣味などを思い出してみると、コレいいかも!が見つかるかもしれません♪
1. 食べ物や飲み物などの食品
食べたり飲んだりすればなくなる食品は、贈る方ももらう方も手軽でおすすめです。
お母さんの好きな食べ物や飲み物を知っていれば選ぶのも迷わずにすみますね。
<贈り物例>
・お母さんが大好きなケーキや和菓子のスイーツ
・ご当地名産品や今トレンドな食品のお取り寄せ
・ワインやクラフトビールなどの嗜好品
などがおすすめ!
2. 化粧品などの美容系商品
女性にとって化粧品、ネイルなどの美容商品はもらってときめくプレゼントのひとつです。
ただ、コスメ商品に関してはそれぞれ個人のこだわりがある場合がほとんどなので、男性が選ぶ場合はお母さんが気軽に使えるような商品を選ぶと抵抗なく喜んでもらえるでしょう。
<贈り物例>
・好みが分かる場合は、口紅・ネイル・美容液等のコスメ商品
・好みがわからない場合は、夏に向けてのUVカットクリーム・オーガニックソープ等の無難なもの
などがおすすめ!
3. 食事や旅行
日頃から外出する機会の少ないお母さんにとって、外での食事や旅行は絶対嬉しいものです。
直接お店や旅行代理店に予約や支払いの手配をする以外に、お食事ギフト券や旅行ギフト券を贈る方法もあります。
ただ、お母さんひとりでの食事や旅行は寂しいので、自分やお父さん、またはお友達用に、複数分の手配が必要かもしれません^^;
<贈り物例>
・レストランやカフェの手配(予約や支払い)
・日帰り旅行(日帰り温泉、バスツアー、屋形船、クルージングなど)
・奮発して、国内旅行や近場の海外旅行
などがおすすめ!
4. 体験型ギフト
サプライズ感満載でおすすめなのが、体験型ギフトです。
普段では中々経験できない非日常の体験をプレゼントすることで、お母さんにドキドキやワクワクを味わってもらいましょう♪
<贈り物例>
・メイクアップ体験、ネイルサロン
・エステ、マッサージ
・陶芸教室、乗馬教室
などがおすすめ!
5. コンサートや観劇
お母さんの趣味をバッチリ把握している場合は、お母さんの大好きなイベントへの招待も絶対に喜ばれます。
スポーツ観戦などは一人だとちょっと寂しいかもしれませんが、趣味で楽しめるものなら一人でも大丈夫。
忙しい毎日を送っているお母さんのちょっとした息抜きとして、疲れも吹き飛ぶこと間違いなしです♪
<贈り物例>
・好きなアーティストのライブチケット
・バレエ、歌舞伎、クラッシックコンサートのチケット
・お笑いライブ、落語のチケット
などがおすすめ!
6. 家事代行サービス
主婦だって家事を誰かにやって欲しい!という気持ちを叶えてあげられるのが、家事代行サービスです。
現在はたくさんの家事代行サービスがあり、そのサービス内容も多岐に渡ります。
料金も会社やサービスによってはリーズナブルなものもありますので、要チェックです!
母の日にちょっとだけ “楽” をプレゼントしてみましょう♪
<贈り物例>
・部屋の片付け、水回りの掃除、エアコンの掃除などの掃除代行サービス
・普通の料理〜おもてなし料理など、料理代行サービス
・家事代行会社のギフトカード
などがおすすめ!
7. 電子マネー・商品券・現金
なんだかんだ言っても、単純に喜ばれるのが金券や現金かもしれません^^;
電子マネーや商品券は様々な種類がありますが、お母さんが使いやすいものを選ぶのがポイントです。
味気なくならないように、包装にちょっと手を加えたり、メッセージを添えたりすれば、もう最高のギフトの出来上がりです♪
<贈り物例>
・Amazonギフト券、楽天ポイントギフトカード等の電子マネー
・JCBギフトカード、VISAギフトカードなどのクレジットカード会社系商品券
・全国百貨店共通商品券、イオンギフトカードなどのショップ系商品券
などがおすすめ!
8. 電話やLINEで「ありがとう」を伝える!
時間やお金がなくても大丈夫! お母さんが喜ぶのは、”ただあなたが元気で過ごしていること” です。
でもって、「ありがとう!」なんて言ってもらえたら、それ以上嬉しいことはないはず。
気負わず、あなたの言葉でありがとうの気持ちを伝えてみましょう^^
9. お母さんと時間を共有する
たぶんお母さんが、母の日の一番嬉しいプレゼントはなにかと聞かれたら、「子供と一緒にいること」と答えるのではないでしょうか。
顔を見せる、一緒に過ごす、たわいのない話をする、そんな時間を共有するだけでも十分気持ちが伝わります。
母の日はお母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える日ですが、口に出さなくてもきっと喜んでもらえますよ^^
実例!私が母に喜ばれた?「形の残らない」プレゼント
うちの母親はドライブが大好きなのですが、父親が出不精なので出掛けられずいつもブーブー言っていました。
ある年の母の日、自動車運転免許をとって間もないビクビク運転の私に、「母に日のプレゼントにどっか連れて行って!」と母が言い出したのです。
「え〜〜〜っ!無理無理!!」と言いながらも、2人で近くの観光地まで往復4時間のドライブをしました。
スリル満点のドライブでしたが、母の日が来るたび今でも母はその時のことを楽しそうに話しています。
ふたりにとって記憶に残る母の日のプレゼントになっています^^

まとめ
今回は、母の日のプレゼントで「残らないけどもらって嬉しいおすすめ9選」を紹介しました。
毎年やってくる母の日は、なにかとプレゼントに頭を悩ませてしまいますよね。
どんな贈り物でも、きっとお母さんはこちらの思いや感謝の気持ちを感じてくれるはずです♪
金額に拘らず、できる範囲内で心のこもった母の日のプレゼントを贈ってみてはいかがですか^^
コメント